投稿者: 倉澤京章

  • 夏コミお疲れさまでした

    カテゴリー:

    コミックマーケット104参加の皆様お疲れ様でしたー。
    今回は壁にポスターを貼れるということでいつもより大きいA0版のポスターを刷ったのですが、朝箱から出してみると…

    でっか!?

    A0版ってこんなに大きいんだっけ!?
    やばい辺りを見回してみても明らかにうちだけ大きいww
    正直初めての壁配置ではしゃぎすぎた。
    隣のサークルさんに貼るのを手伝ってもらってしまった。

    今回の新兵器、場内でよく見るあれを買ってきました
    (ついに在庫が平置きできなくなった)

    あと近くのシャッターが開いてしまうせいか意外に暑かった😌
    来年から工事が始まって東1〜6ホールの空調が刷新されると聞いたのですがどうなんですかね。
    東7・8みたいに涼しくなってくれると助かるんですけど。

    今回は新刊が用意できなかったわけですが、メグちゃん抱き枕カバーが出ました。
    メロンブックス様で受注生産受付中なので、会場に来られなかった方はぜひこちらへー。
    (9月10日締切です)
    次回の新刊は冬コミのごちうさ本の予定ですのでよろしくお願いします。


  • コミックマーケット104お品書き

    カテゴリー:

    8月11日(1日目) A-78b「東京大陸」コミケ104のお品書きです。
    今回の新しい出し物は「メグちゃん抱き枕カバー」のみです。
    実は家族に不幸があった関係でバタバタしていまして、なんと数十年のコミケ参加の中で初(※)の新刊無しになります。
    まさかこういうタイミングでコミケ初の壁配置になるとは、人生何があるかわからないものだ。

    というわけで、次の新刊は冬のごちうさ本までお待たせすることになってしまいますが、どうかご容赦いただければ幸いです。

    ※正確には活動開始直後に一度新刊無かった気がする、まあ前世紀の話です。


  • 長崎旅行

    (5月に長崎旅行に行った時の記録)

    (俺もつまらない大人になっちまったな…)って思うのって、新幹線(※)に乗ってもワクワクしなくなった時なんですよね。 最悪寝たりしてるし。
    でも飛行機は乗り慣れていないのでまだ大丈夫です、かなりアガります。

    ※東京〜大阪間の新幹線です、それ以外の区間はまだちょっとワクワクできる。

    行きの飛行機は右側の窓席を取ったんですよ。
    東海道新幹線みたいな感覚で、右側なら富士山とか見えるはずだし、瀬戸内海とかも見えちゃったりして。
    と、期待したのですが、羽田〜長崎間って意外に内陸を飛ぶのね…。 琵琶湖くらいしか見えないのね…。(琵琶湖の人すいません)

    さっそく「階段の街」長崎の洗礼を受ける。
    地元の人たちはさぞかし慣れてるんだろうと思ったらそうでもなかった。 みんなもヒーヒー言いながら登ってた。

    今回の旅行中は全体的にGoogleマップとGPSの調子が悪かった気がするんですが、もしかして話題になっていた太陽フレアのせいなんですかね。
    SNSではみんな「太陽フレアのせいで飲みすぎた」「太陽フレアのせいでうっかり新しいレンズ買った」とか言ってますが、僕は太陽フレアのせいでバスの乗り継ぎに失敗しました、本当です信じてください。

    路面電車があるのね。(何も調べずに長崎に来た人)
    軍艦島だー。 持っててよかった望遠レンズ。

    安いホテルを取ったら大失敗😭
    お風呂がなんか臭いし、トイレに虫が出たので深夜なのにロビーの人に電話して取りに来てもらった😭
    宿はケチるもんじゃないね。

    鍋冠山公園から撮った日没。
    よく見ると問題の太陽フレア黒点が写ってる?

    こういう段差のある土地で橋が渡してあるアプローチ。
    全俺が好きなやつ。

    長崎の夜景は世界新三大夜景にも選ばれているそうですよ。
    これで「なんとか・オブ・ザ・シーズ」みたいな豪華客船が入港してくれていると夜景に映えるのですが、さすがにそんなに都合良くはいかないか。

    ところが翌朝ホテルの窓を開けてみると入港してるのかよ、なんとか・オブ・ザ・シーズ。
    昨晩のうちに入港してくれればっ。

    行きの飛行機で窓から何も見えなかったことを踏まえて、帰りも右側の席を取りました。
    今度こそ富士山とか見えるはずー、と、思ったのですが、今度は太平洋上を飛んだので海しか見えないという。
    もしかして飛行機って行きと帰りで航路が違うものなの?
    なんで? ぶつかっちゃうから?

    でも着陸時にスカイツリーが見えたからまあいいか!

    以下撮影してきた動画と写真↓

    撮影機材:
    SONY A1 α1 ILCE-1
    SONY ECM-M1
    SONY FE PZ 16-35mm F4
    SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
    TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD
    Zhiyun CRANE M3


  • FE 35mm F1.4 GM(SEL35F14GM)購入

    いきなり余談なんですが、新しい機材を買った時にはきれいに写真に撮っておくことにしています。
    せっかく映えるものを買ったわけだしね。
    小物を撮る人ならわかると思いますが、ホコリを一粒も残さないように取るの大変なんですよ、わざわざエアダスター、ブラシまで動員しているという…、あと懐中電灯も…。

    これだけで50枚くらい撮り直してる、暇なのか俺

    SONYの最上位グレードであるG MASTERレンズです。
    こういうド直球に「高画質」というレンズを買うのは初めて。
    今回の目的は「最大サイズのセンサーに最高クラスのレンズを組み合わせた頂点」をこの目で見ることです。
    フルサイズというのは現実的な最大クラスのセンサーであるわけで、これでどこまで行けるのかを知っておきたい。
    これ以上を求めるともう中判センサーに行くしかないわけですからね。

    最初の感想は、んー、微妙?
    家の中でテストした限りでは(なんかピンとこないな…)
    東京に行って撮ってる最中も(なんか、ピンとこないな…?)
    (さてはこれを買ったのは失敗だったかな…)と思い始めたのですが、家に帰って5K解像度の27インチiMacに映してみたところ…

    なんだこれ!

    後ろのボケでハイライトがピカッと光っているところの描写がしゅ、しゅき!

    ピント部分は「顕微鏡か!」ってくらいきめ細かい解像度と高コントラスト。
    これは過去最高記録ですね。
    これがGMレンズってやつかー。
    ついにここまで辿り着いてしまった。

    一方でボケ部分は硬い芯が残っていたりザワザワしていたり、決してそんなに褒められる描写ではないのですが、これは光学設計時にピント部分の解像度を高めようとするとどうしてもこうなっちゃうらしいので。
    将来的にはこれらも高度に両立できる時代がやってくるんでしょうけど、そういう意味でこのレンズはまだ発展途上ですね。
    レンズの進化はまだやるべきことが残っている。

    ボケ部分のフリンジ(軸上色収差)が消しきれてないのを指摘する声もあるのですが、これは小型化とのトレードオフでわざと残したっぽいです。
    ちなみに個人的には後ろボケのフリンジ(※)大好きなのでご褒美です。
    ボケ部分に余計な描写が増えるとリッチな感じがするのよね。

    レンズというのは高画質に設計したり、明るくするために光の量を取り込もうとするとどうしても大きくなってしまうものなのですが、これが524gで作れるようになったというのは本当にすごい。
    僕はタブレットペンより重いものを持ったことがないのでカメラ機材の軽量化に異常な執着があるのですが、これは助かるわぁ。

    以下、撮影は東京丸の内KITTEのインターメディアテク博物館と浅草寺、浅草地下街、六本木ヒルズです。
    全て絞り全開放。


  • E 50mm F1.8 OSS(SEL50F18)購入

    最近忙しかったので気分転換に購入してしまった。
    気分転換にレンズを買うようになったらもうおしまいだな。

    Eマウント初期のお手軽レンズです。
    激安レンズなんですが当時お金がなくて、横目で憧れつつもFUJIFILMに移行してしまいました。
    月日は経ってあれから10年…SONYに戻ってきた今、あの当時あれほど憧れたレンズは実際どんな物だったのか?

    鏡筒がつやつやしている。
    そうそう、そういえば初期のEマウントレンズってそんな感じでやろうとしてたよね。
    うちは昔のカメラメーカーとはちょっと違うぞみたいな。
    スマホみたいにアプリがインストールできるカメラとか。
    スマホのホーム画面みたいにアイコンが並ぶメニューとか。
    手探りしてたなSONY…

    E 50mm F1.8 OSS ILCE-1 50 mm ISO 100 1-250 秒 (f – 1.8)

    後ろボケはカラフルな色収差が出てきてなんだかにぎやかだぞ。
    このショットでは見えないけどパープルフリンジもド派手に出ます。
    今はもうこういうレンズなくなったよね。

    E 50mm F1.8 OSS ILCE-1 50 mm ISO 200 1-40 秒 (f – 8.0)

    一部では「絞っても解像しない」なんて言われてますがそうかな?
    けっこうカリカリな気がするけど。
    RAWデータ現像でテクスチャをいじったせいかな。

    E 50mm F1.8 OSS ILCE-1 50 mm ISO 100 1-640 秒 (f – 1.8)

    意外だったのは絞り全開放でも変な白モヤが出ない。
    昔見たサンプルではもっとソフトフォーカスだった気がするんだけど。
    SONYは昔からそこはこだわってたのかも。

    白モヤが超苦手なのです。
    FUJIFILMは絞り開放でフワフワするレンズが多くて、せっかくの明るいレンズでも絞って使ってたからな…。


  • Audioengine S8サブウーファー導入

    昔と違って重低音を意識的に使った曲が増えてきた気がするんですよね。
    デスクトップのPCスピーカーとしてAudioengineのA2+を使っているのですが、小さいので低音が音量不足なのです。
    将来的にはもう一回り大きなスピーカーに買い換えようと思っているのですが、その前にサブウーファーの導入を試してみることにしました。

    メーカーは同じくAudioengineのS8です。
    デザインがシンプルでかわいいぞ。

    後ろのパネルに思いっきり指紋みたいなのが付いてて取れないんですけど。
    ひ、品質管理〜。

    まあ、普段見えないところだから汚れててもいいや…。
    返品交換するの面倒くさいし。

    足下に設置して鳴らしてみました。
    ズボボボドドドヴォヴォドドドウズボボボドヴォヴォオオドドって感じで楽しい!(語彙)
    A2+の悪い癖だったパコパコ鳴る低音もちょっとだけ目立たなくなった気がします。

    「人間の耳は低音の方向感覚が鈍いので、サブウーファーはどこに置いてもいい」なんて言われますがそうでもないですね。
    明らかに左足元から低音が聞こえるし。

    15分入力がないと自動的に電源がOFFになるのですが、その後わざと大きめの音を入力してやらないと復帰してくれないのが面倒くさい。
    オーディオ機器の自動電源ONってこういうの多くない?
    業界統一でなんかそういう信号作りません?

    試しにテレビのAVシステムの方にも設置してみました。
    映画を見ると地震みたいな地響きが!
    が、さすがに近所迷惑すぎるのでこれは無理w
    あとメインスピーカー(DALIのOBERON 5)が十分な低音を出しているので効果が薄いですね。

    というわけでしばらくの間、PCで音楽を聴くのはA2+とS8の組み合わせで行ってみようと思います。


  • 5年間保存した非常食を食べてみた

    カテゴリー:

    能登半島地震で被災した方々にお見舞い申し上げます。
    微力ながら義援金を送りました。

    というわけでタイムリーな話題なのですが、うちには災害に備えて保存している非常食がありまして、5年の消費期限が近づいて来たので食べてみました。
    製造から5年も経った食品というのは一体どんな味なのか、貴重な体験だ。

    MT-NET 非常食 長期保存 5日分セット

    結論から言うと美味しくはないですww
    ただ、頭の中で(僕は今、災害で困っている非常時なのだ…)と空想しながら食べらればいけます。

    箱を開けてちょっと意外だったのは、3〜4ヶ月ほど賞味期限が切れているものがちらほらあったこと。
    5年の保存期間を考えれば誤差みたいなものですが、絶対に保証してるわけではないのね。
    その一方で、まだ1年以上保存期間が残っている物もありました。

    ●マジックライス エビピラフ
    いわゆるアルファ化米。
    どうしても熱湯が用意できない時には水でも戻せるらしい。
    規定量のお湯を注いだのにベチャベチャになっちゃった。
    皿に移す前に湯切りした方がいいかも。
    塩気があるので食べられるのですが、香りが抜けちゃっているので味気ない感じです、エビの香りどこに行った。
    頑張って食べきったけどわずかに変な香りがする。
    食感も購入当時よりボソボソ。

    ●マジックライス ドライカレー
    カレーが嫌いな日本人はいない。
    これは間違いなく美味しいでしょう。
    と思ったんだけど、カレーの香りがここまで無くなるとは。
    でも完食できた。
    カレーは偉大。

    ●マジックパスタ ペペロンチーノ
    これもアルファ化米と同じ加工。
    いける。
    変な臭みもないし、ニンニクの香りが残っていて美味しい。
    乾燥保存系は全体的に好成績か。

    ●缶詰のソフトパン
    保存食セットによく入っている定番のやつ。
    どうやって焼いたパンを無菌状態のまま缶に封入するんだろうと思っていたのですが、「缶に密封した後で発酵・焼成」するそうです、ほえー。
    缶を開けてみましたが、すっかり水分が抜けてボサボサになってます。あと酸っぱい匂いが気になる。
    試しに温めてみたらかえって匂いが悪目立ちしてしまった。

    ●コッペパン(7年保存しっとりタイプ)
    缶詰のソフトパンよりしっとりしているので食べやすい。
    酸っぱい匂いが気になるけど、長期保存されたパンはどれもこうなっちゃうみたい。

    ●SUPER BALANCE スーパーバランス
    砂漠の古代遺跡から発掘されたカロリーメイトみたいな見た目。
    パッケージの写真ではしっとりふっくらしていたのに。
    ボソボソしているけど食べられる。
    ココア味だけちょっと臭う。

    ●ミルクビスケット
    これだけ全く遜色なしww
    ビスケット最強。
    永遠に持つんじゃないのこれ。
    消費期限は2ヶ月切れてるけど、開封しなければあと5年は余裕で持ったと思う。

    ●えいようかん(羊羹)
    これも保存食のセットによく入っている定番メニュー。
    糖分が多い食品は細菌が繁殖しにくいそうですね。(ジャムとか)
    これも全く問題なく普通の味。
    昨日コンビニで買ってきたと言われても信じる。
    非常時の糖分補給だいじ。

    ●飴(キャンディー)
    被災後の生活はストレスで唾液が減るので、口腔ケアに問題が出るそうですよ。
    唾液の分泌の手助けに。

    ●フリーズドライのスープ
    お湯を注ぐといい香り。
    味もほとんど問題なし。
    非常時にほっと安心できる効果が大きいかも。

    ●レトルト 豚汁
    汁の方は飲みきったけど、具は途中リタイアです!
    5年間汁の中に浸かっていたせいか、泥みたいな味になってる。
    味噌の刺激臭も気になる。

    ●レトルト 鯖の味噌煮
    途中リタイアその2!
    魚の香りが悪い方向にキツい。
    レトルト物は保存に向いてないのか?

    ●レトルト デミグラスハンバーグ
    レトルトだけどこれは美味しい。
    5年前にデミグラスだったんだろうな…という香りがわずかに残っている。

    ●5年保存水
    調理用に必要な量だけ同梱。
    見た目も匂いもまったく問題なし。

    まとめ

    • 5年間温度変化の少ない冷暗所で保管
    • 乾燥させてお湯で戻す物は全体的にいける
    • レトルトは水分に浸かったまま保存されるせいか大変なことになってるものがある
    • パンは酸っぱい匂いが気になる
    • 焼き菓子系はいけるけど、口の中の水分が持って行かれるので水分が必要
    • 全体的に香りが抜けちゃってるものが多い。別途調味料を用意しておくといいかも

    結構なお値段なんですよ。(5日分で¥13,800)
    だからせめて消費期限が来た時に食べて食費の節約にしようと思ったのですが、完食は難しそう。
    毎日新鮮で美味しいものが食べられるのってありがたいんだなぁ。

    とはいえ首都直下地震の確率を見るかぎり、僕が生きているうちに非常食のお世話になることはほぼ確実なので、再購入しておいた方がよさそうですね。
    これだけ色んな事をきちっとしないといけない日本で、5年経ってもお腹が痛くならない食品を作るのって大変だろうな。
    世界が暴力に支配され、モヒカンの人達がバギーで食料を奪い合う時代が来ても俺はこれで生き残ってやるぜ。(5日間)


  • 冬コミ参加のみなさまお疲れさまでした

    カテゴリー:

    コミックマーケット103参加のみなさまお疲れさまでした。
    今回の新刊「SWITCH625(ジャンル色々よろず本)」ときんいろモザイクの「アリスちゃん抱き枕カバー」はメロンブックスの方で委託していますので、当日会場に来れなかった方はこちらをご利用くださいー。

    今回は参加者が27万人、前回と比べて1万人増らしいです。
    赤ブーやコミティアが力強く復活しているのと比べるとかなりの足踏み感がありますが、それでも少しずつコロナから復活してる感じがしますね。

    今回は1日目がサークル「東京大陸」で参加。
    2日目は一般入場でした。

    一般入場は1年前の冬コミに続いてアーリー入場だったのですが、アーリーチケットの当選率ってどれくらいなんですかね。
    僕は今のところ2戦2勝なのですが、友達は「何回申し込んでも全滅」と言っていたのでもしかして相当幸運なのかこれ…。

    この風景を見ながら食べるラーメンからしか摂取できない栄養がある

    打ち上げはビッグサイトから微妙に遠いせいかコミケ時でもそこそこ空いている有明ガーデン。
    打ち上げの穴場かもしれん。
    みんなには秘密にしておこう。

    コミケの記事なのになぜかごはんの写真ばかり。


  • 初めての自作PC

    レイトレーシング。
    なんか、ゲームが高画質になるんでしょう?
    PS5もXbox Series Xも「ついにあのレイトレーシングができる」というのがウリだったはずなのですが、蓋を開けてみるとほとんどのタイトルが

    「レイトレをONにするとフレームレートが落ちる」

    「60fps出したければレイトレはOFFにしろ」

    という二者択一なので、心境としては(聞いてた話と違う…)って感じで。

    PS5でプレイしたHogwarts Legacyはそれに加えて明らかに解像度が低くて眠かったし、決定的だったのはStarfield(※)の登場なんですよ。
    Xbox Series Xで動作するStarfieldは「低画質モードしかないし、しかも30fpsしか出ない」という仕様なので、さすがにこれは限界を超えてきました。

    というわけでついにゲーミング用PCを用意することに。
    初めての自作PC。
    目標はStarfieldを4Kテレビ・60fpsでぬるぬる動かすこと。

    ※いやStarfieldはレイトレ無いんですけどね

    まずパーツの選定が難関です。
    とにかく基本知識が無いので、本当にこのパーツ同士で互換性があるのかよく分からない。
    確証が無いまま何万円もするパーツを買ってる。
    故障や初期不良ならともかく、間違えて買ったパーツはお客さま都合なので返品ができないし。(※)
    かなりの綱渡りだぜこれは。
    PCIe 5.0のスロットにPCIe 4.0のボードって挿さるんだよね? 大丈夫だよね?
    27万円のグラフィックボードを買ってきて挿さらなかったら泣くぞ。

    ※互換性保証を用意しているお店もあるそうです。ドスパラとか。

    Fractal Design North
    天然の木を使っている珍しいケース。
    どうしてもこのケースを使いたかったのでメーカー製PCを諦めることに。

    GIGABYTE GV-N4090AERO OC-24GD(RTX 4090)
    現時点で地上最強のグラフィックボード。
    これだけで
    普通のパソコンよりたくさんメモリを積んでいて
    普通のパソコンより大量の電力を消費し
    普通のパソコンより値段が高い
    もはや狂気。

    AMD Ryzen 7 7800X3D
    マルチコア性能を捨て去ってゲーミングに特化した省電力CPU。
    ゲームにしか使わないPCなのでこれはお得。

    マザーボード + 電源 + ファン + 水冷クーラーはNZXT製で統一。
    こういうのメーカーを統一しておくと何かいいことあるはず。

    噂には聞いていましたがゲーミング用のパーツはありとあらゆる物が光る。
    意味不明な方向に謎の進化を遂げていて笑いが止まらない。
    白くて「光らない」メモリを探すのに苦労したぞ。

    水冷クーラーには小型モニターが付属します。
    無意味にアニメーションも再生できるらしい。
    再生してどうするのかって?
    俺に訊くなよ!

    メモリを挿していよいよ電源オン。
    …あれ? 起動しない?
    と、思ったけど隣のスロットに挿しなおしたら動いた。
    でも6000MHzを挿したのにマザーボードは4800MHzと認識してる?
    (BIOSで無理矢理6000に設定した)
    なんか気持ち悪いけど、まあ、これで完成ってことで!

    ケースFractal Design North
    CPUAMD Ryzen 7 7800X3D
    グラフィックボードGigabyte GV-N4090AERO OC-24GD
    水冷クーラーNZXT Kraken Elite 240 RGB
    マザーボードNZXT N7-B65XT-W1
    メモリCORSAIR CMK32GX5M2D6000C36W
    SSDcrucial CT2000P3PSSD8JP
    電源NZXT PA-2G1BB-JP

  • 冬コミ受かりました

    カテゴリー:

    コミックマアーケット103 土曜日 サ-31a 「東京大陸」です。
    新刊ときんいろモザイクのアリスちゃん抱き枕カバーの予定です。
    よろしくお願いします!

    コミケWEBカタログ